翻訳と辞書
Words near each other
・ 大歳克衛
・ 大歳卓麻
・ 大歳尊
・ 大歳山遺跡
・ 大歳山遺跡公園
・ 大歳御祖神
・ 大歳御祖神社
・ 大歳村
・ 大歳神
・ 大歳神社
大歳神社 (下関市)
・ 大歳神社 (紀の川市桃山町)
・ 大歳駅
・ 大死一番
・ 大殺界
・ 大殺陣
・ 大殿
・ 大殿小学校
・ 大殿町
・ 大殿筋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大歳神社 (下関市) : ミニ英和和英辞書
大歳神社 (下関市)[おおとしじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
  1. (suf) -years-old 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [し]
  1. (n-suf) city 

大歳神社 (下関市) : ウィキペディア日本語版
大歳神社 (下関市)[おおとしじんじゃ]

大歳神社(おおとしじんじゃ)は山口県下関市竹崎町にある神社旧社格は村社。
== 由緒 ==
平安時代末期の源平合戦において、平家追討のため西国へ下った源義経が、武運の守護神・富士浅間神社の御祭神・大歳御祖大神に戦勝祈願を行った。義経は平家が布陣する彦島を望む有明山(大歳山・円山)に富士の小松を植え、篝火を焚き、二日二夜の沐浴して潔斎を行い、祈念を込めたの弓矢をもって平知盛の率いる平家軍に開戦の矢文を放った。
平家軍は急遽壇ノ浦に軍船を進めて戦ったが、待機していた源範頼の軍勢と義経軍の挟み撃ちにあい、平家は敗れ、義経率いる源氏軍の勝利となった。翌年の文治2年(1186年)、四軒の漁民が義経の祈願のありさまを畏敬して神祠を祀ったことが大歳神社の由来となる。
以来、武運長久の神として明治維新の際には奇兵隊旗揚げの軍旗が奉納された。大鳥居文久2年(1862年)に白石正一郎攘夷必勝を祈念して奉納した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大歳神社 (下関市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.